アル中 −アルコール依存症との戦い−


アルコール依存症(社会生活から抹殺)  →  死に至る
この図式から正常に戻りたい。 別に死ぬことへの恐怖は無いが命ある以上まっとうに生きたい。その思いを日記に記す。

タグ:GPT

断酒96日目

血液検査75





















手元にある血液検査の結果をまとめてみた。

2004年11月2日というのは警備会社に就いたときの健康診断の結果である。
これ以前は医者の敷居をまたいだことがほとんど無い。あっても検査データなど興味もなかったので控えも無い。しかし、無意識ながらも医者の敷居をまたぐと肝臓で即入院と感じていたのは的外れではなかったようだ。検査の前日、自重していてこの結果なので、おそらく、GOT、GPTは3桁、γ-GTPは4桁を日常的に前後していたものと思う。

2005年2月23日、同警備会社での健康診断結果。
このときの仕事は24時間勤務だったため、少なくとも飲酒後24時間は休肝していたので少し節酒状態だったのである。見事にγ-GTPが半減している。

2006年9月8日、結核入院直前。CRPがバイキンマンを物語っている。

2006年10月3日まで入院中断酒のためγ-GTPがみるみる下がるが、院内で隠れ飲酒始めるので次の12日の検査では数値が停滞する。

2006年10月23日、結核隔離病棟脱獄!

2006年10月26日より結核通院治療始めるが、脱獄後飲酒が始まる。

2006年11月22日、12月7日のγ-GTPをみて少しビビって、断酒する。というよりも酒を受け付けないので半月ほど酒を抜く。

2007年1月11日、断酒の成果が顕著に出る。がやはり体が受け付けないので酒量が減る。

2007年2月8日、検査結果に安心し、飲酒量が元に戻る。

2007年3月8日、γ-GTP新記録達成! しかしCRPは標準値になり喀痰培養検査も陰性になり結核薬の服用治療が3月20日で終わる。

ここからアルコール専門医に繋がるまで自己流の節酒、断酒モドキの葛藤が始まる。

2007年5月9日、現在のクリニックに繋がった日。自己流も少し成果は出ていたようだ。既に字も書けないほどの手の震えは止まっていた。で、現在に至るわけだが、断酒の結果は正直に現れる。


断酒95日達成! 96日目に突入!



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

断酒53日目

やれば出来るもんやなぁ。
休肝日も作られへんやつやったのに!
たまたま痔の手術と重なったからという理由もあるけど、ほとんど奇跡としか思えん。
おかげで、1586もあった γ-GTPも昨日の検査結果では70にまで下がっている。
男性では文句なしの正常値だ!
おまけに

GOT:22
GPT:22


まぁ、なんて素敵な数値でしょう!
しかしこれって、血がどくどく流れ出ていた刀傷に、かさぶたが出来て血が止まって、傷口に肉が盛り上がっただけで刀傷は残ってる。こんな状態やねんやろなぁ、俺の肝臓。

ところで、
今日はちょっとまじめにいきまっせ!



本日のクリニックでのサタデーミーティングのテーマは


  唯一の解決法。それは断酒
   − Stop drinking −


<以下プリントの引用>

現在の医学では、アルコール依存症になってしまった患者を、「適量を楽しめる」ように戻してくれる治療法はありません。唯一の解決策は、一生酒に手を出さないことです。

どれだけ長い間酒を止めていても、再び飲み始めれば、完全に病気がぶり返すのです。

依存症者とは「ブレーキの壊れた車」に例えられます。止めておけば何の害もありません。しかし、いったん走り出すと、何かに衝突するまでは止まらないのです。同じように、依存症であってもアルコールを完全に断っていれば、普通の人と同じように暮らすことが出来ます。しかし、飲み始めれば、いつかは暴走が始まってしまうのです。「節酒(節制した飲酒)を心がければ大丈夫」と考える人もいるでしょう。しかしそれは、「ブレーキの壊れた車でも、ゆっくり走らせれば事故にはならない」という考えに似ています。

実のところ節酒は、完全な断酒よりも難しいのです。そしてそれは、依存症という進行性の病気の長い長い下り坂をゆっくりと(時には早く)下っていく過程にすぎません。

<以上配布資料より>




なんか、酒好きにとっては死刑の宣告に等しいね。
頭では分かってるんです。
多くの依存症の仲間や先輩、医療関係者、すべての人が同じことを言ってくれます。


俺かて、ほんまは頭ん中では理解してまっせ。
そやけど、なんかすっきりせんもんがある。

最近は滅多に見ることないけど、冬場の暖房器具の「火鉢」や「石油ストーブ」。
これらの上には必ず水の入った「やかん」が乗せられていた。子供の頃、このやかんをひっくり返して湯をかぶった経験のある人は少なくないと思う。小さな火傷ですんだ人はラッキーだったのだ。一度でも煮え湯をかぶった経験があれば、おそらく2度繰り返すやつは限りなく少ないと思う。

これは、「煮え湯をかぶると火傷をして苦しい」ということを学習していても、実際に経験してみて初めて、「2度とやりたくない」という教養として身につくのである。


「依存症」と「断酒」の関係も同じと違うかなぁ?
スリップした後、苦しんで、この学習の繰り返しが身に付くんと違うやろか?
2度3度繰り返すかも知れんけど・・・

それともこんな風に考えること事態が依存症独特の飲酒への理由付けなんやろか?
別に今飲りたいと思っている訳ではないが、俺の頭の中は屁理屈が駆け巡っている。

まぁ小難しいことを考えても仕方が無いので今晩も断酒!


今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

先週採血していた血液検査の結果を聞きに木曜日に診察に行った。

昨年11月の検査で、γ−GTPが1250もあってさすがに驚いた俺は時々ではあるがア
ルコールを抜くようになった。年末には450あたりまで下がり、さすがにγ−GTPは酒
を抜けば簡単に下がると油断していた。

年明けに嫌な思いをすることがあり少し飲ったのがきっかけで毎日飲酒するようになったが
従来1日の飲酒量が焼酎1リッターをくだらなかったのが、500cc程度に節酒していたのでさほど気にはなっていなかった。

しかし・・・
今回の血液検査ではγ−GTP、1586
このままではやばい!
さすがにびびったが、結局この日アルコールを抜くことはできなかった。
酒量は焼酎300cc
一杯やりながらアル中関連のWEBを探索していた。

自分がアルコール依存症であることを自覚するには至ったが、
酒を断つことができない。依存症とは恐ろしいものだ!



ブログランキングに参加しています。あなたの応援、お待ちしてます。
下のバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

このページのトップヘ