アルコール依存症とは、
患者100人のうち1人しか助からない病気である。
最近、この「100分の1説」を耳にすることが増えてきた。
出元や具体的な根拠など何も分からない。
逆に言えば、正確な統計を取っている機関など何処にも無い。
国内のアルコール依存症患者は60万人とも200万人とも言われているが、その実態は誰も把握できていないのが現状である。
この統計にどれほどの信憑性があるか分からないが、医療に繋がるアル中だけで2.5%
すでに100人中2〜3人と言う事になる。
確かに冷静に考えてみると、世の中にはアル中である事を自覚していない、ましてや診断もされていない隠れアル中は五万といる事も間違いない。
過去に私が酒を手放すまで一緒に飲んできた飲み友達たちの中には、明らかにアル中だと思われる人間は何人も存在する。
今思えば、〇〇は道端でよくブラックアウトしてたよなぁ・・・
NKなんかは酷い酒乱やったけど、今ごろは懲役かも?
同い年のS、あいつは間違いなくアル中や!俺より酷かったし
〇屋のNさん、彼の白目は黄疸丸出しやったしなぁ・・・
関電の〇〇さん、飲み始めたらすぐに目が逝ってた、それも毎晩・・・
料亭お運びのMIさん脳溢血起こしよったし、
ざっと考えただけでも隠れアル中は何処にでも居る。
医療に繋がるのが2.5%と言うのが大袈裟すぎるとして、思いっきり甘く20%と考えても、そのまま病気を認めるのがその20%、さらに断酒1年以上出来るのが20%
この時点で100人が0.8人に絞られてしまった。
(100人×20%×20%×20%=0.8人)
100人中1人というのはこういう事か?
しかし実際には断酒一年出来てもそのうち3年以上継続できるはさらに約20%・・・
要するに100人と言うのは医療に繋がった時点の数ではなく、病気を認めた時点と考えるとつじつまが合う。
アルコール依存症、回復はあるが決して完治することのない死に至る進行性の病
専門の医療に繋がって尚且つ病気を認めても、3年以上断酒継続できるのは100人中1人だけ!
99人は死に至ると言う、決して軽んじれる病ではない。
生半可な気持ちであかんぞ〜
根性きめて取り組まんと!
肝に銘じて、今日も一日断酒!
患者100人のうち1人しか助からない病気である。
最近、この「100分の1説」を耳にすることが増えてきた。
出元や具体的な根拠など何も分からない。
逆に言えば、正確な統計を取っている機関など何処にも無い。
国内のアルコール依存症患者は60万人とも200万人とも言われているが、その実態は誰も把握できていないのが現状である。
2004年の厚生労働省の調査によれば、日本では、アルコール依存症者は80万人いると推定されています。このうち、実際にアルコール依存症として入院・通院している患者数は2万人程度という。
この統計にどれほどの信憑性があるか分からないが、医療に繋がるアル中だけで2.5%
すでに100人中2〜3人と言う事になる。
確かに冷静に考えてみると、世の中にはアル中である事を自覚していない、ましてや診断もされていない隠れアル中は五万といる事も間違いない。
過去に私が酒を手放すまで一緒に飲んできた飲み友達たちの中には、明らかにアル中だと思われる人間は何人も存在する。
今思えば、〇〇は道端でよくブラックアウトしてたよなぁ・・・
NKなんかは酷い酒乱やったけど、今ごろは懲役かも?
同い年のS、あいつは間違いなくアル中や!俺より酷かったし
〇屋のNさん、彼の白目は黄疸丸出しやったしなぁ・・・
関電の〇〇さん、飲み始めたらすぐに目が逝ってた、それも毎晩・・・
料亭お運びのMIさん脳溢血起こしよったし、
ざっと考えただけでも隠れアル中は何処にでも居る。
医療に繋がるのが2.5%と言うのが大袈裟すぎるとして、思いっきり甘く20%と考えても、そのまま病気を認めるのがその20%、さらに断酒1年以上出来るのが20%
この時点で100人が0.8人に絞られてしまった。
(100人×20%×20%×20%=0.8人)
100人中1人というのはこういう事か?
しかし実際には断酒一年出来てもそのうち3年以上継続できるはさらに約20%・・・
要するに100人と言うのは医療に繋がった時点の数ではなく、病気を認めた時点と考えるとつじつまが合う。
アルコール依存症、回復はあるが決して完治することのない死に至る進行性の病
専門の医療に繋がって尚且つ病気を認めても、3年以上断酒継続できるのは100人中1人だけ!
99人は死に至ると言う、決して軽んじれる病ではない。
生半可な気持ちであかんぞ〜
根性きめて取り組まんと!
肝に銘じて、今日も一日断酒!