アル中 −アルコール依存症との戦い−


アルコール依存症(社会生活から抹殺)  →  死に至る
この図式から正常に戻りたい。 別に死ぬことへの恐怖は無いが命ある以上まっとうに生きたい。その思いを日記に記す。

カテゴリ: ミーティング

先日の問診(精神科)で、ドクターに例会まわりを増やしなさいとアドバイスをもらって以来、前向きに考えてはいるもののなかなか腰が重い。

そうこうしている内に、先行く仲間からも同様のアドバイスを頂いた。
にもかかわらず未だに躊躇している・・・

今のところ毎週、断酒会と院内の例会と週2回はミーティングには出ているがそれでは少ないのか?なかなか納得の出来ないところなのだ。

時間はあるので単純にアドバイス通り例会出席を増やせばいいのだが、正直なところ、自分の好き嫌いの多さに戸惑ってしまう。仲良しごっこの例会だけでは駄目な事は理解できるが、生理的に我慢ならん例会に根性で出席するほどのメリットがあるのか考えてしまう。

そこで初心に戻って書き出してみた。

例会出席を増やすメリット、思いつくまま書き出してみたら9件のメリットが浮かび上がった。で、同様にデメリットを書き出してみると9件。

結論出ないのでもう一度明日にでも試してみる事にしたが、意外にもデメリットが少ない事に気付いた。嫌で嫌で仕方ない割には、嫌な理由が限られてくる。その嫌な理由は大きなウエイトを占めるのは事実やけど、数だけで見ると大問題では無さそうに思えてくるから不思議だ!

例会出席を増やす事に疑問を感じながらその答えも出せなかったけど、不思議な事に少しだけ気持ちが落ち着いた。何か吹っ切れそうな気がする。

向日葵
とりあえずは穏やかに過ごせている。
夏真っ盛りにも関わらず、ビールと冷酒の誘惑は無い!


今日も読んで下さってありがとうございます。
応援ポチしていただけると嬉しいです。^^♪
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

今日は、通いはじめたクリニックの「サタデーミーティング」というものに参加する予定だったが、寝過ごしてしまって参加できなかった。あ〜自己嫌悪!


自分の人生の中で「睡眠薬」というものにはずっと縁がなかったが、昨年結核で入院したとき、今思えばアル中の離脱症状で不眠を経験し、はじめて睡眠剤を服用した。しかし全く効果なし。「アモバン」という眠剤だった。

主治医に効果がない事を伝えると「ハルシオン」という眠剤を出してくれたが、これも効果なし。寝つきだけは良いが2時間ほどで目が覚めそれ以上眠れない。

退院(脱獄)後、通院で面倒見てもらっていた内科のドクターも眠剤を希望すると「アモバン」を処方する。同じく効果のない事を訴えるとしぶしぶ「ハルシオン0.125」を処方してくれる。しかし飲酒なしで眠ることはできない。更に不眠を訴えると「ハルシオン0.25」を処方してくれるがこれも効かない。結局寝酒無しでは眠れないのだ。

馬鹿正直な俺はドクターに言われるまま、眠剤とアルコールの併用はしなかった。結局眠剤だけでは眠れないのでアルコールを断つことは出来なかったのだ。

アルコールと眠剤を併用するのは効き過ぎるから駄目という理由だった。

と、いうことは・・・
酒に酔った上でハルシオンを飲めばええやんけ!
早速試してみるとよく眠れる。アルコールだけなら2時間くらいごとに目覚め、再度いっぱい飲って寝る。の繰り返しだが、酒と眠剤を併用すると9時間は爆睡できる。
もっと早くに気づけば不眠に悩む事はなかったのだ!


しかしこれでは本末転倒!
不眠は解消してもアル中には拍車がかかる。さらに、眠剤に対する耐性もついてしまう。


ところが今回専門医に処方してもらった眠剤はアルコール無しで十分に効く。


断酒初日
ゼストロミン0.25(睡眠導入剤)X 2錠
ロヒプノール2 (睡眠持続剤)X 2錠

11時間ほど爆睡。夜中に一度トイレに目覚めるが壁伝いでないとふらつきがひどくてまともに歩けない。が、アルコール無しの快眠!
しかし、11時間も爆睡したにも関わらず、目覚めてから3時間はふらついていた。


断酒2日目
ゼストロミン0.25(睡眠導入剤)X 2錠
ロヒプノール2 (睡眠持続剤)X 1錠

独断でロヒプノール2 を1錠に減らしてみる。
9時間ほど爆睡。ふらつき無し。

主治医にこの結果を報告すると、この分量でしばらく様子を見ることになった。


断酒3日目
昨夜の事である。眠剤服用後9時間爆睡。ふらつき無し!
ところが夜更かししてからの9時間なので昼まで寝てしまった。
目覚ましにも気づかず・・・
結果的に予定していたミーティングに参加できなかったのだ。自己嫌悪!


しかし、眠剤との付き合い方が少し分かったように思う。
同じ失敗は繰り返さないようにしなければ!

断酒4日目の今日、まだアルコールは口にしていない。
いつもの苦しい動悸はないが、体のあちこちに虫が這っている。
しかし気が狂いそうなかゆみではない。
通院時の点滴が効いているのか?
理由は分からないがこの程度の離脱症状なら耐えられる。
根性で耐えたる!



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

このページのトップヘ