
いま一番お気に入りの鳥、『キビタキ』 です。^^
こんばんは〜
アル中のsyousukeです。
お久しぶり〜
約4ヶ月ぶりのブログ更新です。
おかげさまで断酒継続させていただいております。
気がついたら、断酒7年達成しておりました。
連休前までは覚えていたんですが、あれやこれやとバタバタ過ごしているうちにすっかり忘れてしまってましたが、大好きなアルコールとバイバイして8年目になりました。^^v
勤めの方も何とか新たにもう1年はクビが繋がりそうで、3年目です。
昨年の秋までは、おふくろの介護にくたびれてしまって飲んで楽になりたいなんてことを考えることもありましたが、今は 『サービス付き高齢者向け住宅』 という施設に入居して落ち着いてくれてますのでひと安心しています。
それから、いままで花の写真にはまってましたが、この春から鳥撮りに目覚めてしまって、時間があれば鳥を探しにあちこち走り回っています。もちろん植物たちもあいかわらず追いかけています。アルコールという嗜癖の代替がカメラになっただけかもしれませんが、おかげで 『酩酊』 という酔いの感覚を忘れることが出来ています。
正直なところ、ここ数ヶ月は飲みたいという感覚はありません。
でも言い換えれば、アルコールの怖さも忘れつつあるのですね。
飲酒欲求もなくとても良い状態が続いてるからこそ、再飲酒の危機感がない!
こんなときに何か問題が起きれば飲ってしまう。
最近そんな不安が新たに生まれてきました。
もう大丈夫。なんて有頂天になってると最初のひとくちに手をつけてしまう。
アルコール依存症というものが、そんな病気であることを思い出さなくては…
何年も酒を断っているのにたった一杯の酒で落ちていった仲間を何人も見ています。
そこから立ち直れずに亡くなっていった仲間も何人も見てきました。
明日、久しぶりに例会出席してみよう。



コメント
コメント一覧 (9)
shousukeさんの断酒継続が、まだ、断酒に踏み切れないでいる家族を持つ私の希望へとつながります。
同じ病気の家族を持つ者として、心から感謝します。
これからも気負わず、1日断酒の継続をお祈りしています。
クリニックへは行けていますか?
私は、2週に1回のペースでマザーテレサの元に通っています。
断酒継続も凄いですが、キビタキも凄い。
こんなタイミングではなかなか撮れません。
仕事継続もいいニュースです。
断酒会、斜に構えていってますよー。
ホームページまで作ってしまいました(笑)、ただのテンプレートに書き込みだけですが。
おめでとうございます、
お母様も落ち着き先が見つかったとのこと、
ご苦労様でした。
私も母が倒れ、色々苦労しましたが、
断酒していたのが、セメテモノ救いでした。
今後、syousukeさんに、幸あることを願っています。
えらいですね!常に自分はアルコール依存症であるということを、思い出させるその考え方立派です!
これからの人生生きてよかったと思えるような
そんな人生を生きてください。
お酒なんかなくても楽しいって思える人生を
いっぱい感じてください。
頑張ってくださいね!!
久々のブログ更新、安心しました。
私の断酒継続(1年2か月ですが)はsyousukeさん
のブログが一番影響しております。
友人、知人にも中々本音のトークができなかったり
言っても理解してもらえないこの病気。
積みあがったコメントを読み返し感謝しております。
私も依然のように急激な飲酒欲求はなくなりました。でも時々くるウツ状態に悩まされて、そんな時は飲めば楽になることを知っているだけに「一杯なら」等とつい考えてしまいます。
今日は区営のジムで汗を流して、夜はミーティングに行きました。明日は仕事です。
これからも一緒にボチボチ行きましょうね。
入退院を繰り返して何とか1年8ヵ月ほど断酒してます。
しかし今日は猛烈な飲酒欲求に襲われてます。今回断酒してから一番の飲酒欲求と思います。
だからと言って飲んでしまえば元の木阿弥。ここ数年の苦労を水の泡にしてしまうことは目に見えてますし、次は立ち上がる気力もありません(>_<)
コメント欄に相応しくないかもしれませんが、吐き出す場所がなくて…ここで吐き出させて下さいm(_ _)m
今日は既にシアナ飲んで1日断酒モードです。何とか乗り切りたいと思います。
アルコール依存症のブログ いろいろと見ててたどり着きました。
私は結婚して出産後から 飲酒するようになりました。
飲酒歴 20年近くなります。
最近 体重増加、高血圧、むくみ、一番困っていることは朝がダルくて辛いことです。
辞めなきゃと分かってても 夕方になると今日は何を作って飲もうかと仕事中なのに考えてます。
お酒のせいでお金も時間も元気も無くして 充実しない毎日
もう 抜け出したいです。