
大阪城公園内豊国(ほうこく)神社絵馬引用
新年あけまして、おめでとうございます。
おかげさまで、なんとか無事に素面で新年を迎えることができました。m(_)m
旧年中は、正直なところ断酒できて当たり前とばかりの驕った気持ちになっており、再飲酒の危機もありました。もう少しで振り出しに、いやマイナスからのスタートになるところでした。マイナスからスタートできていればまだいいけど、もし飲ってれば、おそらく今頃は連続飲酒に陥って新年を迎えることはできなかったでしょう。本当に紙一重の人生です。
飲んで死ぬか、素面で生きるか?
今年は改めて自分はアルコール依存症者であることを肝に銘じ、ふんどしを締めなおして生活していきます。
私のように気の緩んでいる方、失敗してしまった方、これから断酒を決意される方、
皆さん一緒に頑張って行きましょう。
アル中、小原庄助



コメント
コメント一覧 (8)
本年も、断酒しつつ日々穏やかに過ごしましょう。
本年もよろしくお願いいたします。
色々と考えさせられる日々を送っています。
年末、お正月と夫が帰宅しております。
もう、3日間、目の前では、飲まずにいてくれています。
家族の前で飲んではいけない。
なぜ、私たちがそれを望むのか・・・
夫もようやく理解してくれたようです。
命のあるうちに、気づいてくれることを初もうでで祈願してきました。
新年あけましておめでとうございます・
今年もよろしくお願いします。
心が迷ったらここに来ます。
三が日はすっかり寝正月してしまいました。
幸い年末年始と危なげなく過ごせましたが、周りでは酒が付き物ですね。
目の前で飲まれてもそれほど動じなくなりましたが、正直うらやましいですね。
でも代わりに餅をたくさん食べて、今年も酒の無い生活を送ります。
それから私は大抵携帯参加なので、せっかくのsyousukeさんの画像が見れなくてすみません。
来年もsyousukeさんの年賀状を待っていますね。
syousukeさんにとって素敵な年になりますように心よりお祈りいたします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あけましておめでとうございます
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
私も無事に酒なし新年を迎えることが出来ました。ありがとうございますっ m(_ _)m
私は断酒3年9ヶ月になりましたが
「石の上にも三年」とは、さすが長く残る言葉、真理をついているものだと思いました。
3年目は精神的に安定感が出てきた感じでした。
syousukeさんのおっしゃるように、「おーっと危ない」という時は、いつまでも起こってくるのでしょうが、
「飲んでて辛かったこと、やめて良くなったこと」を忘れないようにして、さらに安定させたいと思いました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年、syosukeさんのブログで、お酒との付き合いが変わったのですが、
たまに呑むと
(かなり強いと自覚していました)
眠りが浅くなったり、
翌日の肌色が冴えなかったり、
お酒の影響だと気づいていなかった不調にはっきり気づけました。
病気というほどでもない不調なので、お酒の影響とは思ってなかったのです。
意外とこういう人も多いのだろうな、と思います。
お酒は薬物で、気安く考えちゃダメだということを周りの人に話していきたいです。