こんにちは、アル中のsyousukeです。
今日は春分の日、あいにくの空模様やけど暖かくて、ほんまに春を感じます。
祝日はいつもならカメラを連れてウォーキングに出かけるのですが、昨夜は遅くまで出歩いていたことと、あいにくの空模様のため、今日は部屋でゆっくり過ごしています。
今年はじめてやないかなぁ、窓も玄関ドアも換気扇も全開にして風を通すのは。
けっこう晴れてなくても、解放感感じて気持ちいい。

2013_03_16 Canon EOS kiss x5
昨夜は職場の送別会でした。
約半数の職員が移動します。
酒の席にはあまり出たくはなかったけど、これも社会生活のお付き合いと割り切って参加してきました。
酒を断ってまもなく6年、とても断酒は安定している。
自分自身では、アルコール依存症は完全寛解しているという自負もある。
酒席に参加しても飲んでしまうかもしれないという不安も全くない。
すし屋での会席料理でした。
料理は美味かったけど、悲しいかな日本酒が少し恋しかった。
以前のような病的な飲酒欲求は、ここ2年間ほど感じた事はない。
しかし、酒の美味さは記憶している。
この記憶さえなければ一抹の不安もないのだが…
目の前の日本酒、手を伸ばせば簡単に口をつけることができる。
もちろん手は伸ばさなかったし、我慢する事が苦しい事でもなかった。
酒を手放したアル中同士で居酒屋に行く事はよくあるが、やはり絶対に飲まないというムードが溢れているので、酒を恋しいなどと感じる事は全くないが、アルコールに対する健常者との飲み会は少し様子が違う。
寝てる子を起こしかねない。
昨夜の飲み会は、気の合う仲間と2次会にも参加してとても楽しかった。
一滴も飲まなくても、それなりに楽しめるようになったのは喜ばしい事だと思うが、健常者との飲み会に油断していると、久しぶりに悪魔が囁くかも知れないと、ふと感じるものがあった。
石橋を叩きすぎかも知れないが、やはり酒の席にはあまり近づかないほうが良さそうだ。しかし、社会人として義理欠くわけに行かない時もある。

冷蔵庫に保管してあるシアナマイドは、使用期限は2010年5月となって冷蔵庫の肥やしに成り果てている。つぎの診察日には主治医にお願いしてみよう。
シアナマイド、処方してください。と!

今日は春分の日、あいにくの空模様やけど暖かくて、ほんまに春を感じます。
祝日はいつもならカメラを連れてウォーキングに出かけるのですが、昨夜は遅くまで出歩いていたことと、あいにくの空模様のため、今日は部屋でゆっくり過ごしています。
今年はじめてやないかなぁ、窓も玄関ドアも換気扇も全開にして風を通すのは。
けっこう晴れてなくても、解放感感じて気持ちいい。

2013_03_16 Canon EOS kiss x5
昨夜は職場の送別会でした。
約半数の職員が移動します。
酒の席にはあまり出たくはなかったけど、これも社会生活のお付き合いと割り切って参加してきました。
酒を断ってまもなく6年、とても断酒は安定している。
自分自身では、アルコール依存症は完全寛解しているという自負もある。
酒席に参加しても飲んでしまうかもしれないという不安も全くない。
すし屋での会席料理でした。
料理は美味かったけど、悲しいかな日本酒が少し恋しかった。
以前のような病的な飲酒欲求は、ここ2年間ほど感じた事はない。
しかし、酒の美味さは記憶している。
この記憶さえなければ一抹の不安もないのだが…
目の前の日本酒、手を伸ばせば簡単に口をつけることができる。
もちろん手は伸ばさなかったし、我慢する事が苦しい事でもなかった。
酒を手放したアル中同士で居酒屋に行く事はよくあるが、やはり絶対に飲まないというムードが溢れているので、酒を恋しいなどと感じる事は全くないが、アルコールに対する健常者との飲み会は少し様子が違う。
寝てる子を起こしかねない。
昨夜の飲み会は、気の合う仲間と2次会にも参加してとても楽しかった。
一滴も飲まなくても、それなりに楽しめるようになったのは喜ばしい事だと思うが、健常者との飲み会に油断していると、久しぶりに悪魔が囁くかも知れないと、ふと感じるものがあった。
石橋を叩きすぎかも知れないが、やはり酒の席にはあまり近づかないほうが良さそうだ。しかし、社会人として義理欠くわけに行かない時もある。
冷蔵庫に保管してあるシアナマイドは、使用期限は2010年5月となって冷蔵庫の肥やしに成り果てている。つぎの診察日には主治医にお願いしてみよう。
シアナマイド、処方してください。と!



コメント
コメント一覧 (13)
私の家の冷蔵庫にもあります、未開封のシアナマイド。
脱臭剤と子どもの解熱剤の頓服とオブジェ化してます。
私程度の断酒歴でsyousukeさんのブログに書くのは恐縮ですが、私は簡単にスリップしない自負はあるものの、やはり御守り代わりです。
気持ちにさざ波が泡立ったら、妻子の前で服用する、そう自分と家族に宣言してます。
私も、今月と来月は出るべき酒席があります。
一緒に汗した仲間との酒席は、いるだけで満足しますが、社交儀礼の酒席は色々面倒がありますね。
最初の酒席は不安でした。
これをクリアすると、大丈夫という自信がついた事に不安を感じます。
本当に面倒なビョーキです。
抗酒剤を飲むことで、その日だけでも『1日断酒』を思い出せれば気も引き締まりますし、もし飲酒したとしても、連続に入らないための保険はかけておくべきという意見は、私も賛成です。
もともと社交下手、人づきあいが嫌いで、酒で誤魔化していたので、その酒が飲めないとなる時間を持て余します。
また、酒席の後に独りになると、さらに虚しさを感じます。。
断酒会の盛大な記念大会などになると、その後に飲酒される方もいるようです。
気を付けます。
断酒1年が経過しました。
私はあまり人付き合いがなく
飲み会に誘われる事がないので
酒席には縁がありません。
居酒屋も好きですが以前から
1人呑みが多かったので…
少し寂しいですが今はまだ
お酒のある所には近づかないように
しています。
お酒の事を考えると恐怖感が
出てしまいます。
コワイですね…お酒は。
ウチのツレは、依存性発覚から、半年しか断酒できず、未だにズルズルと周りの人間に迷惑をかけ続け、早4年。
本人が止めようと思わなければ、周りが何を言っても無駄なんですよね(~_~;)何しろ、内臓が強いから、悔い改めないんです。
これ以上の泥沼は嫌なので、同居を解消し、実家に帰ってもらいました。
心配だから、交際は続けていますが、この先どうなるのやら(T_T)
シアナ、私もそろそろ、主治医にお願いした方がいいかなー、って思っていた所です(^^;)
ただ、人によってはガンマGTPが上がっちゃうそうですね。(身近にそういう人がいました。今はノックピンに代えて、安定しているそうです)
今後とも、よろしく断酒の道をご教授くださいませ(^_^)
ありがとうございました!
おかげさまで3月25日で断酒3年となります。
日本の会社はいまだに飲み会も仕事のうちというところが多くて、働く以上飲み会を一切断るというのは難しいですよね。
私が今働いているところは工場なのですが、変わりものも多く、飲み会に出なくても全然大丈夫な雰囲気で、一切出席せずにすんでおりますが、これが一般の会社で頻繁に飲み会があり、出席しないと協調性がないと思われてしまうようなところだったら大変だったと思います。何度も何度も飲み会に出ていれば、いつかは一杯くらいは・・・となってしまう可能性が高いですからね。
お酒を一生涯やめるには、付き合う人や会社を選ばなくてはならないのかもしれません。
今日は日曜日。駅前のマクドでコーヒーを飲み、ノンビリしています。
酒は確かに強烈な幸福感を与えてくれましたが、酒が無くてもこうして日常的な安楽感はあるものですね。
カラオケや宴席でも飲まずに済ませると思いますが、あまり誘われなくなりました。
昼間ソフトドリンクでカラオケなんてのも機会があれば楽しみたいです。
都合によりバルスしました。
また復活します ♫
食べログには記事が残ってます
よろしくお願いします(^_-)-☆
断酒や絶酒に拘る余り命を縮めてる人が
いるように思います
非常に個人的な意見ですが
すみません
自分はそう言う風に考えてしまうのです
すみません
無味無臭なんて〜嘘だーっ!
春休みに、娘と2人でカラオケに行きました。
素面でカラオケだなんて・・・ママ飲んじゃうかもよ?と
娘に言っておいたのですが、、、
素面でガンガン唄ってきました(笑)
アルコールメニュー表を、何度も見ては〜置き直ししてましたけど(^O^;)
ドリンクバーの、烏龍茶2杯&コーンスープを1杯飲みました☆
なんとか復活しました
しばらくは、ゆっくりとやっていきます
これからもよろしくお願いします
こちらが、新しいブログになります
http://blog.livedoor.jp/burasa/