こんばんは、アルコール依存症の小原庄助です。
おかげさまで酒は止まっております。
私はアルコール依存症の治療を受けるため、『自立支援医療制度』を使わせていただいております。この制度は2年ごとに医師の診断書が必要で、さらに毎年更新手続きをとる必要があります。
クリニックによってはこの手続きを代行してくれるところもありますが、私が現在お世話になってるクリニックでは患者自身が行うようになっています。これが本来の形なんですが、なにぶん年に一度だけの手続きなんで詳細を覚えていません。
この手続きは確か期限の3ヶ月前から受け付けてくれるはずなので、私の場合1月末日が期限なので11月から手続きできるはずと漠然と記憶していました。
そんな折、先月半ばにクリニックを受診したときに尋ねると12月の診察時に更新手続きをして来て下さいと伝えられたのです。
実はこのかかりつけのクリニックは、今月から引越しで住所地が変わります。
行政的には、同じクリニックでも登録住所が変わると、別クリニック扱いになるらしく、転院の手続きをしなければなりません。処方薬局も登録制なので新たに届出しなければなりません。
確かに自分の記憶でも年内に更新手続きをとらなければならないと思っていたのに、いざ手続きするために書類(自立支援医療受給者証)を探しても見当たらない。不思議だ!
だいたいこういった書類は大切に保管するし、保管場所も決まっている。それなのに何処を探しても見つからない。参った!
こりゃあ、もう再発行してもらうしかないなぁと考えながら半月ほど探し回っていました。

なんじゃ、こりゃあ!
11月のカレンダーをめくると、12月に封筒が張ってある。
手続きを忘れないように、12月なったら気付くように… (汗)
要らんことせんと、普通に保管しておけばいいものを…
ほんま俺はアルチュウハイマーやなぁ!
アルコールで萎縮した脳はもう戻らんようですわ〜 (T_T)


コメント
コメント一覧 (8)
ずっと、クリニック(三軒共)が全て手続きしてくれてて、見たことも聞いたことも無かった!
アル何とかとか関係ない!!!
私もよくやる手ですよん
わたしは、冷蔵庫を開けて・・・・なにがいるのだったか忘れて・・
また、閉めて・・・もとの場所にもどって、しばらく立ちつくすこと。
もうダメかもぉ―・・・・・*
私なんか夜のどが渇いて階段を降りてから「あれ?オレ、ナニしに降りたんだっけ?」
で、2階に戻り、ハッと思いだし愕然・・・・
よわい50にしてこの有り様ですから「お父さん!朝ごはんはさっき食べたでしょ!!」なんて日も遠くないのかも。コワイ、コワイ。
以上私の怪談話、いや階段話でした。
で、今回のテーマ何でしたっけ?
この笑いかた、どう?
「おとうさん、朝ごはんはさっきたべたでしょ?!」って、言われちゃったら・・・・・・
「知らなかった〜」 (このページで学んだコト*)