断酒連合:前理事長が着服…

     大会を断念 長野のNPO…

2009年11月30日 12時27分 毎日jpより引用

 アルコール依存症の克服活動をしているNPO法人「長野県断酒連合会」の前理事長の男性(46)が、長野市で開かれる「全日本断酒連盟」(本部・東京都)全国大会の運営積立金約250万円を着服し、同連合会が大会開催を断念していたことが30日分かった。

 同連合会によると、約3500人が参加する2011年10月の全国大会に向け、会員約70人から01年ごろ、運営費として月200円を集め始めた。当初は会計担当理事が口座を管理したが、07年の役員改選後に前理事長が申し出て、自ら口座を管理していたという。

 しかし、今年7月の総会で、前理事長が出した決算報告書が「でたらめではないか」と会員に指摘され、8月には、何者かによって残高約300円の通帳が会計担当理事の留守宅に届けられた。使い込みが発覚し、連合会は前理事長を解任。同月に大会開催の返上を全断連に伝えた。

 毎日新聞の取材に、前理事長は「生活費がなく、着服金は借金返済に充てた。申し訳ない。返したい」と話した。同連合会の高橋好道理事長(79)は「断酒の励みとして全国大会を楽しみにしている仲間が多く、残念だ」と話している。【大平明日香】



こういう事をやるやろ!
やっぱ法人格になって、役が付くと人格の変るアホがおんねんなぁ〜
普段から、俺が例会は好きやけど断酒会は嫌いやと言うてるのはこれなんや!
今回は長野県断酒連合会の話しやけど、全断連という氷山の一角に過ぎんやろうなぁ。

ほんまに悲しいわ。
仲間の金を食うなんて許されへんのう、振り込め詐欺と同様に卑劣な人間や!

カルト臭いハイヤーパワーは苦手やけど、全断連は解散してAAのええとこを見習ってアノニミティーにした方がええんとちゃうか〜


断酒: 938日
禁煙:1777日
前回の飲酒未遂から:9日

今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ