断酒5日目
特に大きなストレスが無いせいか大した飲酒欲求も起きない。自分自身不思議で仕方が無い。治療を決意した事が精神的に飲酒に対する欲求を封じ込めているのか?
恐れていた離脱症状も軽症で肉体的にも楽だ。
飲酒から気をそらせるため、忙しいタイムスケジュールを立ててみた事が良かったのかもしれない。眠剤で不眠に対する対策がある安心感も相乗しているようにも思う。
いずれにしても3月18日にスリップしてから続いていた飲酒に歯止めがついた。
ところで5日間の断酒に関係あるのかどうか分からないが、いつもより視力が良い。読めない距離にあった看板の文字が今日は鮮明に読める。乱視も幾分かは正常化しているようだ。
もしこの現象が断酒による好転であれば、アルコールによる健康被害はかなり広範囲に及ぶ事になる。
タバコのように酒も断てれば、俺の人生変わるんやろなぁ!
今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
↓↓
特に大きなストレスが無いせいか大した飲酒欲求も起きない。自分自身不思議で仕方が無い。治療を決意した事が精神的に飲酒に対する欲求を封じ込めているのか?
恐れていた離脱症状も軽症で肉体的にも楽だ。
飲酒から気をそらせるため、忙しいタイムスケジュールを立ててみた事が良かったのかもしれない。眠剤で不眠に対する対策がある安心感も相乗しているようにも思う。
いずれにしても3月18日にスリップしてから続いていた飲酒に歯止めがついた。
ところで5日間の断酒に関係あるのかどうか分からないが、いつもより視力が良い。読めない距離にあった看板の文字が今日は鮮明に読める。乱視も幾分かは正常化しているようだ。
もしこの現象が断酒による好転であれば、アルコールによる健康被害はかなり広範囲に及ぶ事になる。
タバコのように酒も断てれば、俺の人生変わるんやろなぁ!
今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
↓↓

コメント
コメント一覧 (4)
です。そのうち、楽な時期が来るので自助グループへも積極的に参加されては?僕は、入院1ヶ月くらいで睡眠も心の安定感も訪れました。ほかの仲間も大体みんなそうみたいですね。ボチボチと・・
しばらくぶりに読ませていただきました。
お酒、とまって良かったですね〜。
良い医師とめぐり合えてよかったですね〜。
離脱が少なくて、眠剤とも上手く付き合えそうで。
本当によかった。(^−^)私も嬉しいです。
頑張り過ぎて無理して壊れないように、ふ〜〜っと深呼吸しながらいけるといいですよね。
そういえば私も身体の調子が戻り始めて視力が回復したんですよ〜。
専門医での診察のあと「基礎講座」というものを受けはじめました。今週からはサタデーミーティングというものへも参加するつもりです。このサイクルに慣れてきたら断酒会やAAに参加してみようと思っています。
ボチボチと、です。
通いはじめたクリニックは全くストレス感じないです。
転院して正解でした。頑張って治療を続けます。
やはり視力にも影響あったんやぁ。