アル中 −アルコール依存症との戦い−


アルコール依存症(社会生活から抹殺)  →  死に至る
この図式から正常に戻りたい。 別に死ぬことへの恐怖は無いが命ある以上まっとうに生きたい。その思いを日記に記す。

入院2週間

問題が無ければ明日午前中に退院します。たかが痔ごときで半月も入院せんならんとは我ながら情けない。しかもまだ排便が恐ろしい!
入院中の出来事で少し鬱って来ているのもあって1秒でも速く自宅に戻りたい。

はぁ〜
社会生活って難しいもんやなぁ。痛くても酒に逃げたい気分やわ!
一応断酒は続けてます。まぁ痛みが足かせになってるだけやけど…
また退院して気分が落ち着いたらレスも含めてブログ復活させます。
では/




今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

入院12日目

術後10日も経過しているのに未だにうんうんと痛みに唸っている。特にウンチの後は息が止まるほどに堪らん。恥ずかしい事にエンドレスな出血と滲出液があるので男には無縁と思っていた女性のアノ日用のナプキンを着用している。トランクスでは固定出来ないため、俺にとっては屈辱でさえ感じるブリーフまで着用している。せめてもの抵抗でボクサータイプを利用することで最低限のプライドを保っている状態だ。
しかし情けない図だ!ナブキンがずれないように粘着シールの部分をブリーフの内側に貼り付けるのだ。縫い目を目安に位置決めをするのだがメーカーによってパターンが違うため前後位置の調整が難しい。そんなことを毎日10回近く繰り返している。恥ずかしいが大分慣れてきた。それでも一度セット位置が前過ぎてナプキンの粘着部が淫嚢の裏側に張り付いた事があった。痛みに悶えながらトイレの個室内で独り笑い転げてしまった。とても他人様にお見せ出来る姿ではない。(T^T)

世の女性達は毎月こんな鬱陶しい事を繰り返しているのかと思うと気の毒になる。

おかげさまで断酒は続いているが、この情けない様も問題飲酒の付けだ!



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

初めて試してみたけどブログの更新って携帯で出来るんや!便利やなぁ。
先ほどは携帯メールで更新。webに反映されるまでの時間は結構かかるみたいやけど便利やなぁ。感心感心!
今回は携帯のフラウザーでの更新。たぶんこちらの方が一般的なのだろう。

モバイルでの更新のやり方が分かって得した気分。
しかし、ケツが痛い!鎮痛剤(ボルタレン)が切れてきた。あと4時間服用出来ないのが辛い!とても飲酒欲求は湧かない。断酒にはおすすめかも?



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

    Share (facebook)

ブログの更新は何日ぶりかなぁ?断酒は無事に続いている。
先週月曜日午前に肛門科の診察を受け即座に手術を決め日程の打ち合わせに入ると偶然にも翌日に1名キャンセルがあったのでこれも即決で診察3時間後に入院。で、翌日予定通り手術。通常なら約3週間待ち。

手術に取り掛かってみると診察時の予想以上に問題があったらしく予定以上に切ったので現在まだうんうん唸ってます。同時期に手術した人達が退院していくのをしり目にまだ当分退院は出来そうにないですわ。
たかが痔と侮っていたが、腹は刺し込むのに大は出ないわ小は出ないは…
腹割捌いて出してほしい思いに苦しんでます。頑張ったら勿論激痛やし、鎮痛剤も準麻薬もたいした効果は無いし、痔の根治手術を舐めきっていた自分を恨んでます。まぁ後悔しても始まらんけど、治ってしまえば決断の早かった事を良しと思える日が来るはず。

離脱を乗り越えた後でよかった!

ところで携帯からの更新やけど上手く行くんかなぁ?




今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

断酒26日目

専門クリニックへの通院もかなり慣れてきた。

病院に行くという感覚は、
先ずはドクターの問診があって次に触診。
で、必要に応じて採血や採尿しての検査。
それらの結果診断がついて、のみ薬や注射の処方。

と、大体こういったイメージのものが病院というところと思っていた。
もちろんこれは内科のイメージであって、外科はこれらにプラス、切ったり縫ったりもする。

ところが通いだした精神科には、

「講座」
「ミーティング」
「グループミーティング」
「グループセラピー」

などの聞きなれないものがある。
最初は面食らったっというか、腰が引けてしまった。

しかし、ヒトというものは経験を重ねると慣れるもんですねぇ。
耐性がつくというか、出来るというか、
最初異様に感じたものが受け入れれるようになるし、
なおかつ自分にとって必要なことだと欲するようにもなる。
すっかり今は「虜」になってしまって通院が楽しみの一つになってきている。

初めて酒を口にしたとき、とても美味いものとは思えなかったし酔うこと自体がしんどかったのに、飲酒を重ねるうちに美味いと感じるようになるし、酔いも心地よく思えるようになる。さらにアルコールへの耐性が出来て強くもなる。

で、依存!


なんか、これって似た図式やなぁ。
なんて考えながらクリニックへ通っている俺って変?

良し悪しにかかわらず連続して学習すると習慣化する。
言い換えれば、「身につく」、「依存する」、ということなのか?

などと屁理屈を考えているうちに今晩も断酒できそうだ!



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

断酒23日目

やる気になれば出来るもんやなぁ。
以前の断酒3日坊主の3日目の夜なんて酒を買いにコンビニまで行って、やはり思い留まって部屋に帰り、やっぱり辛抱たまらんからコンビにまで行って玄関先でじっと考え込んだ挙げ句に思い留まって部屋に帰る。この繰り返しを何往復したか分からんほどやって、結局サラリーマンたちが出勤しだす時間帯に一睡もせず家〜コンビにの往復を繰り返した挙げ句の果てに缶ビールを買って飲んでしまった。

すっごく美味かった!
けど、すぐ後に罪悪感と己のヘタレさと情けなさで生きてるのが嫌になったことを思い出す。そやけどその割には本気で死にたいとは思わんかったなぁ。
やっぱり俺って相当にヘタレなんや!


正直なところ結核で隔離以来、こんなに長い断酒が出来るとは夢にも思わんかった。
激しい動悸も就寝時に少しの間辛いだけになった。眠剤のおかげだ。日中にも動悸があったのに最近は起こらない。質の良い睡眠をとっていることが回復につながっているのだろう。
しかし、かゆみだけは今なお続いている。虫が這うほどの気が狂いそうなまでの皮膚掻痒感はないが、じわじわとあちこちに掻痒感が今なおある。

断酒2週間くらいの頃にそれまで落ち着いていた離脱症状のうち、こむら返りと動機がひどかったことがあった。一日中繰り返し発症する。特にこむら返りがひどかった。
体もだるく、眠く、疲れやすいし集中力もかける。もちろん一滴のアルコールも口にはしていないのに・・・

今考えると「好転反応」だったと思う。

今は手のひらの赤みも心持少なくなってきたように思う。
歯磨きのときに歯ブラシを奥歯の裏まで突っ込んでも吐かないようにもなった。
おそらく肝機能はかなり改善しているはずだ。

ところが恐ろしいことに飲酒に対する欲求がふつふつと湧いてくる。
体が回復していっているからか?
激しく飲りたい!

まさか今から寝るわけにも行かず、以前のように焼酎をあおりながらキーボードを叩きたい。さてどうしたものか?

今までなら飲みながら考えることにしよう!って結論になっていた。
が、とりあえず今日のところはぬるま湯の風呂にでも使って考えてみることにする。

ちなみに、「痔」の治療のため一月ほどバイトを休むことになった。

時間がありすぎるのはやばいなぁ!



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

断酒21日目

変なタイトルで申し訳ない。
じつは、σ(^_^;「痔主」なんです。
それも・・・

「大痔主」

25年前に一度内痔核の手術をしたんですが2年後に再発!
それからというものは日、一日と毎日痔道に育ち、現在の大痔主となってしまったのです。はっきり言って、かなり辛い!

(T_T)

もう、辛抱たまらん!切っちゃる!
って、本日決心しました。

昨日、精神科の先生に痔のことを相談したら、結構アル症患者には多いらしい。
おそらく肝機能との関係なのだろう。その昔、漢方医に聞いたことがあるが肝機能と密接な関係のある静脈叢が肛門の直近内部に3箇所あるらしい。まさしく俺の内痔核はこの3箇所にある。

要するに、

「アルコール依存症」と「痔核」はセットなのだ!

ちなみに、

「アルコール依存症」と「結核」もセットらしい!

飯も食わずにアルコールだけを連続飲酒することの栄養不足。さらに「肝臓」を親分とする消化器系の衰退による摂取障害。アルコールによる自律神経系の失調。
どれをとっても免疫力の低下は当たり前。そりゃぁ結核も発病するわなぁ!

アルコールの「核」セット、2丁上がり〜ってか?

どうも俺はセット販売に弱いらしい!



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

断酒19日目

ブログの更新サボってましたすみません。
体調のことやら通院のことやら仕事のことやら色々と考えることが多くて、元々クロックの低い俺の脳みそはオーバーヒート気味でアルコールも入っていないのに更なるクロックダウンしちまいました。

おまけに愛機「PYD号」はICUから一般病棟に移ったところやし・・・

あ、「PYD号」って「パーツ・寄せ集め・DOSV機・号」の略で俺の長年付き合っているデスクトップPCのことです。OSのクリーンな状態までには戻したものの、アプリのインスト&設定やらFEP(フロントエンドプロセッサー)の再教育やら、これからカスタマイズに費やす時間を考えると、もっとマメにバックアップしとくんやった。と、いつも同じことで後悔しています。

後悔ってほんまに先には立てへんねんなぁ!

しかし以前までは焼酎を飲りながら作業してたんで馬鹿みたいなミスが多かったけど、さすがに素面やとちゃいまんなぁ!

俺って割と優秀やん! (__;)バキッ☆\(--;

何はともあれ忙しくしていると飲むことを忘れていられるようです。
反動もあるけど、少し離脱が軽くなってきたので今日も何とかがんばれそうだわ!

と、空しく杜仲茶をあおる・・・



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

断酒13日目

昨日、日曜日は自分にとって病院も仕事もない休日。
ここしばらく、忙しく生活していたので待ち遠しかった。
天気も良かったので早朝から洗濯物をやっつけて、長袖衣料の虫干しもして、何かしていないと飲んでしまいそうなんでチャリンコで出かけることにした。

先ずは日本橋の電気街。
少し前に購入したDVD−Rのメディアが自分のPCのドライブと相性が合わないらしく全く使い物にならない。購入した「祖父地図」の1号店にクレームを付けると難なく返品交換を受け付けてくれた。DVDに関してはドライブとメディアの相性問題はけっこうある事らしい。いったん家に戻るがまだ昼過ぎだ。部屋にこもるには天気が良すぎる。

さて、どうしたものか?と、思案していると大切な事を思い出した。
うっかりしていたが、一昨日はお袋の誕生日やった!

まぁ、今更誕生日が嬉しい歳でもないやろうけど、たまには一緒に飯でも食おうと思いお袋のところにチャリで向かった。片道20キロほど、サイクリングにはお手ごろな距離だ。

一日遅れの誕生会という名目ですし屋に行くことにした。
お袋の「誕生会」というのは単なる理由付けで、本当のところは自分自身に対する挑戦でもあった。

すし屋に入ると先ずはビールで喉を潤し、日本酒を飲る。
というのが俺の辞書にあるTPOだ。

最初に大吟醸酒の吟醸香を楽しみ、中吟でほろ酔いになり、精米歩合が70%くらいの重たい純米酒で仕上げる。これが今までの俺!


このシチュエーションの中で耐えることができるんか?
いや、スリップしてもお袋の誕生会やからええやろ!
自分自身、かなりの矛盾を感じながらの行動だ。


が、結果・・・


飲まずに通せた!
大した苦痛もなく!
おそらく成人してからは初めての経験になる!

しかし、ここで自信を持つとあかんねんやろなぁ。
いつでも断酒できるなんて思いあがった考えは・・・

やっぱり矛盾してるけど、今夜も断酒できそうだわ!



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

断酒10日目

何とか挫けそうになりながらも断酒が続いている。
9日間アルコールを抜いたぐらいで何をたいそうな!
と、普通は思うだろう。

しかし断酒している本人は必死のパッチ!

朝7時に起きて風呂に入って、朝食の用意。
飯食い終わったら簡単に掃除機をかける。
9時になったら自転車でクリニックへ向かう。
ドクターの診察と点滴を済ませて11時から基礎講座のミーティング。
以上で午前終了!

自宅への帰り道に昼食を済ませ、今ブログを更新している。
2時まではコーヒーブレーク。

2時になると自転車で職場に向かう。
いつも決まったコースでお客さんのところから荷物を集めて集荷センターで荷を捌く。
家に帰ると夜の9時。

風呂に入って、晩飯つくって、飯食って片付けると12時前。
眠剤を飲んで就寝。

アルコールを飲もうと思えばどのタイミングでも飲める。
しかし車を運転する以上日中は飲めない。
さすがにそれくらいの自制心は残っている。


問題は夜仕事が終わってからだ。

自宅への帰り道、コンビニの「酒」看板の誘惑!
振り切って帰るが、とりあえず駆けつけ一杯・・・
飲りたいところを我慢して、風呂上りも我慢して、
飯を食ってしまえば少しだけ飲酒欲求が治まる。

で、間髪いれずに睡眠導入剤と眠剤を放り込む。

一応今日もこの予定でいければよいが・・・



今日も読んで下さってありがとうございます。
ついでにクリックしていただけますと嬉しいです。2008-05-29追記
   ↓↓
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
    Share (facebook)

このページのトップヘ